オープンワールドRPG「Fallout 4」プレイ日記23回目。攻略ヒントやFallout4特有のネタシーンを織り交ぜながらプレイの様子を振り返ります。プレイ済みの方もサクッと思い出に浸っていきませんか?
プレイ環境はフォールアウト4日本語版をバニラ状態でプレイしています。総プレイは156時間経過しレベル65。メインクエストをクリア後のプレイ日記です。
※ 動画が再生されない場合は『ページ更新』 『二回押す』などの方法をお試しください。
もくじ
ショートカット
関連 カテゴリ:Fallout4記事リスト 関連 目的別索引 関連 攻略ヒントまとめプレイ日記(クリア後)23
Trouble Brewin – ドリンク・バディークエスト
親密度が最高になったキュリーをスペクタクル島のアジトに留め、コンパニオンキャラをハンコックに変更。ジャンク収集と主人公がまだ見ぬサイドクエストを探しに旅に出ました。
今回いくつかこなしたクエストの中で印象深かったクエスト「Trouble Brewin」シャムロック酒場の奥にあるターミナルを操作するとロボが起動しクエスト発生。(グッドネイバーのルーファウス(緑の作業着の白ヒゲのおじちゃん)からもクエスト開始可能)
醸造ロボの「Drink Buddy」ドリンク・バディーをグッドネイバーのレクスフォード・ホテルに送り届けるクエスト。
「Drink Buddy」ドリンク・バディーとは「飲み仲間」という感じの意味。
このクエストをこなすとドリンク・バディーから「キンキンに冷えた」醸造酒を買うことが出来るようになります。
醸造レシピのホロテープをバディーに渡すと品揃えが増えます。ホロテープのありかは情報・攻略サイトなどで確認できます。
22 5 pic.twitter.com/AtJKFZ9cPW
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
youtube (5:04)動画。バディーのジョーク付き ↓
姿としては醸造樽をイメージしたようなフォルム。商用カスタムのプロテクトロン。武装のおまけ付き。
あつかう商品の種類としては「ビール」「エール」系の麦芽酒。定期的に「キンキンに冷えた」お酒を製造。
ドリンク・バディーは接客機能に加え、ジョークも話すことが出来、しっとりとした笑いを提供してくれます。
ダイアモンドシティでヌードルを売っている「takahashi」タカハシ、ボストンコモンでフリーダムトレイルの観光案内をしてくれる案内ロボなども商用カスタムのプロテクトロンですが、ドリンク・バディーは受け答えのバリエーションが豊かです。
ドリンク・バディーのジョークの別バージョンを、次回「Fallout4プレイ日記 #2-24 クラフト「満足度を高めたい」・砲撃について・ディーコン七変化」おまけ動画にてリンクしておきました。
ハンコック ロマンス 朝チュンOK!
グールが如く
ハンコックとジャンク収集・探索の旅へ。
キュリーの回ではバトル衣装に「タキシード」を着せましたが、ハンコックには何を着せましょう。
デフォルトの赤いドレス衣装がカッコいいですし、このままでも問題はありませんが、ものは試しでこんな衣装を着せてみました。
郵便さんの衣装。
「ハンコック」って表示されてなければ誰だかわからない!
完全にオーラを失った、モブコック。
デフォでいきましょうw
22 1 pic.twitter.com/iqp74sECWh
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
20 16 pic.twitter.com/KCisVtKM02
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 20
ハンコックの何が良いって、まず日本語版の声が良いです。
声をあてているのは俳優・黒田崇矢さん。ゲームで言うとセガの「龍が如く」シリーズ、桐生一馬 役の声で知られています。
ハードボイルドキャラのハンコックにマッチしています。
探索 ダンウィッチ・ボーラー
採掘場のダンウィッチ・ボーラーを探索。攻略的なことを言うと、まず数多くレイダーが詰めていて、爆発性のマシンガンのタレットMkⅦの銃撃をうけると、ノックバックの連続で身動きが取れなくなる為、大変危険です。
タレットの死角・遠距離から早めに破壊しておくのが吉です。
レイダーを処理して行き深部へたどり着くと地下採掘場への入り口があります。
地下採掘場の内部はグールが占拠しています。上級ランクのグール、ぽっちゃりグールもたくさん登場。イベント・ユニークアイテムを回収可能です。
ダンウィッチ・ボーラー深部でスニークのボブルヘッドを回収。
最深部には水のたまった奥深い穴が開いています。
この穴をもぐっていくとミニニューク2発、格闘武器「クレンヴの歯」を回収できます。
穴は「ト」の字型になっているので、途中の横穴をさがして進みましょう。
22 12 pic.twitter.com/heUL40L8cD
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
地下採掘場をすすむとポイントポイントでフラッシュバックのような演出が入ります。
なかにいるグールたちは、元働いていた従業員であることがわかりました。
ハンコック×マクドナウ 朝チュンOK!
何度かの旅を重ねてハンコックとの仲が深まりました。
ハンコックと仲良くなると「ハンコックとマクドナウ」「ダイアモンドシティとグッドネイバー」にまつわる話をハンコックから聞くことができます。
youtube (4:50)動画。ハンコックとマクドナウ ↓
ハンコックとマクドナウは、もともとダイアモンドシティの住人。ふたりはとても仲がよかった。
半グールの住人の扱い、市長選挙などの絡みで二人の関係に溝が。
ハンコックはグッドネイバーへ、マクドナウはダイアモンドシティの市長に。
というお話。
youtube (3:21)動画。ハンコック ロマンス ↓
(バックで小さく流れている曲が権利判定を受け、広告(無収益)が出る場合や、再生機種の制限がなされる場合があります)
いい歳した漢たちのむずがゆい褒め合いトーク。
感極まって、友情を超えた朝チュン系ロマンス♂
ハンコック特殊パーク「Isoboped」Rad値が250以上でクリティカル上昇率UP
ROBOTICS EXPERT – タカハシご乱心
「特殊な命令」を出すことができる。とても気になる内容です。
レベルを上げてINT8を必要とする「ROBOTICS EXPERT」ロボティクス・エキスパートのパークを取得し確認しました。
- お手伝いロボ
- プロテクトロン
- アサルトロン
- セントリーボット
などをハック・クラックできるパークです。
- 活動停止
- 自爆
- 命令
- 扇動
を指示できます。
扇動指示を出すと、そのロボを暴れさせることが出来ます。
この機能を使ってダイアモンドシティの「takahashi」タカハシに暴れていただきました。荒ぶるタカハシは不死身なので、どうあがいても必ずタカハシの一人勝ちになります。
22 15 pic.twitter.com/9dmeAHihSr
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
youtube (1:36)動画。タカハシご乱心 ↓
住人の攻撃、タカハシの攻撃、両方の攻撃は主人公に当たらないので安全に観戦できました。
命令の指示をだしたロボは行動や攻撃を指示できます。追従の命令を出した場合はついてきてくれます。
タカハシに追従指示を出したら、ダイアモンドシティの外までついてきてくれました。
自爆の指示を出すと自爆します。
22 14 pic.twitter.com/CxyhKfEb3h
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
貴重なディーコンが!
「ROBOTICS EXPERT」のパークの他の使い道としては、MODになりますが「Robot Home Defence」のように拠点にディフェンス用にロボットを配置できるようになるMODなどで必要になったりします。
Robot Home Defence @ Fallout4 Mod データベース
このMODを導入するとプロテクトロンやセントリーボットを拠点におくことができる素敵MODです。
※ 追記 DLC「Automatron」で公式にロボットが作れるようになりました。遠距離でロボを操作できるようになり、こちらの戦闘で「ROBOTICS EXPERT」が大活躍します。
タカハシ 解放作戦
22 y pic.twitter.com/pcQjYXDWwD
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 23
我がレールロードは人造人間(シンス)だけでなく、プロテクトロンの解放運動も行っています。
ダイアモンドシティで年中無休・24時間働かされていたブラックヌードル企業の魔の手からタカハシを解放しました。
(違うロボを同行させるとタカハシを元の店に戻すことができます)
おまけ動画
ディーコン
22 13 pic.twitter.com/57Dwx0XMaq
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
あたまホームラン
22 11 pic.twitter.com/kFbHhYeeNV
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
きょうの拠点防衛 in スペクタクル島
22 3 pic.twitter.com/Q3i0hWXGXp
— ume_bot (@plumume1) 2015, 12月 22
